トヨキタホームの評判・口コミ【広島/20代女性】
最終更新日:2019/08/23
住宅メーカー名:トヨキタホーム
トヨキタホームで家を建てた、20代女性に住む広島の方から聞いたトヨキタホームの口コミ(決め手になったポイント・住んでみての感想など)をご紹介します。買った人ならではのリアルな評判をもとに、トヨキタホームの家に住むイメージを具体的にしてみましょう。

広島/20代女性
総合評価:★★★★★(大満足)
検討候補:トヨキタホームのみ
決め手:知り合いがそこで大工をしていたから
わたしの知り合いがそこのハウスメーカーで大工をしており、家を建てる相談をしたところ、値段も割安で融通も利いて上手いこと進んだので決めました。さらに、わたしが住んでいる地域では初めての建築だったそうで、ハウスメーカーとして幅広い地域で家を建てていると評判も良くなるので、ぜひやらせてほしいとの要望もあり、お互い快く引き受けさせていただきました。SUUMOなどの雑誌にも、そこのハウスメーカーは載っており、自然の材料を使った家を基調としており、天然無垢の木材など使ったお家や、土地が狭くても家の中が広く感じるような建築法など様々なお家を建築されていました。ハウスメーカーの社長を筆頭に、従業員の方々皆さんアットホームな雰囲気で、とても相談しやすかったですし、どんな事にも話を聞いて工夫してくださったり対応してくださいました。
おすすめ度:とても満足
収納スペースがいろいろな場所に欲しくて、さらにあまり見えない位置に欲しいと無理を言ったのですが、そこを上手いこと作っていただき、住んでからも収納スペースはかなり重宝しています。さらに片流れ式の屋根で、太陽光パネルも屋根いっぱいに載せたので、オール電化ですが電気代はほぼないに等しいです。風通しも良くしていただいたので夏は涼しく、冬は断熱材のおかげでかなりあったかいです。家に関しては無知なわたしでしたが、知り合いが大工をしていたおかげで、いろんな工夫もしてくださいましたし、いろんな事を教えてくださったので、今のところ後悔するようなとこもありません。本当に住みやすい家になりました。
トヨキタホームの口コミ掲示板
名無しさん
トヨキタホームの評判はどうですか?トヨキタホームの家に住んでみての感想を教えてください。
コメントお待ちしています。
トヨキタホームの基本情報
- 会社名:豊北産業株式会社
- 本部所在地:広島県東広島市河内町中河内643-1
- 設立:1949年1月
- 建設業免許等:広島県知事許可(般-26)第4518号
- エリア:広島市、東広島市、三原市、竹原市、世羅町、呉市、尾道市
- WEBサイト:https://www.toyokita.jp/
コメント一覧
よくなかった
残念です
現場管理出来てない
上の良いコメントはトヨキタの身内さんだからだろ。
親身になって相談?!なんかしてもらってない。笑えるほどのミスは施主を馬鹿にして対応してた証拠だ!
不愉快な思いイコール高い買い物だった
長年工務店してても施主を満足させられないとは…値段の高い家造りが楽しく無かった。二度と頼まん
二級建築士とルーズな大工。コレを読んで業者決めるのはあなただ。
リフォーム
ぼったくりだったな。
騙された
二度とたのまんわ
同感
ちょっとした工事だったかもしれませんが、頼んでも工事予定など連絡してこない。忘れた頃にころに来て、車どけれ…とか
勝手に解体し始めて、その上を車を通れとか…
意味わからんし。
途中で終わって帰って、次いつくるかも言わず、勝手に来て工事する。車の真上で工事。
こんな業者みたことない。
田舎の昔の仕事をいまだにやってる。
まだ、工事して時間たってないのに、トイが壊れるし…
ぼったくりもいいところ…
廃材を燃やしてるのか?朝からモクモクと黒い煙をだしてる
こんなところに仕事依頼するのではなかったと後悔。
・新築後の○ヶ月や○年点検は無い会社、何かあれば連絡をというからメールしても1〜2ヶ月何の返信もなし 挙句の果て電話したらようやく出たけど 工事来たのは遅かった
・契約前に言ったことは全部ウソ〜いつも言葉濁す 親身になって相談 うちもされてない!!
・事務レベル低 住居表示変更の訂正未だにされず 築後何年経ってるのか そんな郵便要らん
・大工→施主が朝出かけると工事ろくに進めず違う現場へ向かう おやつとドリンクはしっかり持ち帰る!笑
図面何度も持参?家造り楽しかった? いい人柄?
不愉快な家造りだったまま住んでいますから嫌いですこの家
シュミレーションもしてない 次回まで資料用意するは提示されなかったまま連絡なし 過去みたこと無いほどいいかげんな社長でした。
こちらが事務所行くばかりで来なかった そして担当者は一回も来なかった〜、一回も一回も!
完璧放置 扱い酷 こんな仕事に金払ったのアホらし
業者選び大失敗で悔やんでいる。